高山名物みたらし団子!:飛騨高山

旅の覚え書き「飛騨高山編」、買い食いシリーズ第二弾は、高山名物のみたらし団子です!

○年前初めて高山に来た時、高山ラーメンと同様強烈なインパクトがあったのが「みたらし団子」でした。たまたま目についたお店でお団子を買ったのですが、一般的なものとは全然違う味で。

で、やはりここはもう一度食べてみなければ、と、鍛冶橋のたもとのお団子屋さん、二四三屋さんに寄ってみました。


○年前もここだった、かな?まあそのあたりは定かではありませんが、そのときも風情のある屋台だった気がします。

お店をのぞくとおばちゃんがもくもくとお団子を焼き続けています。

あ、顔がぼやっとしているのは、一応の配慮です。おばちゃんが「さるぼぼ」化しているわけではありません(笑)

立地のいいこのお店、観光客に人気のようで、ひっきりなしに人が訪れて、お団子を買い求めていきます。でも、何も知らずに食べたらびっくりするだろうなあ?

というのもね、

このお団子、みたらし餡がかかった一般的なものとは違って、全然甘くない
お醤油だれ(たまり醤油)で香ばしく焼かれているんです。
お団子というより、焼き餅の味、かなあ。

甘いみたらしを期待して食べると「!?」となりそうですが、でもこれはこれでおいしい。甘いものが好きじゃない男性にはかえって好まれそう。もし同行者が何も知らなかったら、何も言わずに食べさせてびっくりさせる、というのが楽しいかもしれませんね(笑)

高山に来たら、ぜひ一度お試しあれ。香ばしいみたらし団子、私は結構好きですよ~