ココログからこちらに引っ越した「旅の覚え書き」ですが、途中で中断したシリーズや、その後の旅行の話を、新ブログ「続・旅の覚え書き」にて再開しています。
現在は台湾旅行記の続きを更新中です。
よろしければ、どうぞそちらもあわせてご覧くださいね。
追記:その後台湾旅行記2010が完結したため、現在香港旅行記2011を更新中です!
ココログからこちらに引っ越した「旅の覚え書き」ですが、途中で中断したシリーズや、その後の旅行の話を、新ブログ「続・旅の覚え書き」にて再開しています。
現在は台湾旅行記の続きを更新中です。
よろしければ、どうぞそちらもあわせてご覧くださいね。
追記:その後台湾旅行記2010が完結したため、現在香港旅行記2011を更新中です!
長らくココログでお世話になっていた「旅の覚え書き」ですが、こちらのページに移転することにしました。
引っ越し直後で、まだリンクのエラーなど諸々不具合があるかと思いますが、どうぞ大目に見てやってくださいまし。
また、画像の解像度が低いものも多々ありますが、当時のまままということで、どうかご容赦を。(あ、画像に記載したURLも当時のままということで、スミマセン…)
どの記事も、今となっては古い情報ばかりですが、その時々の記録として残しておきたいと思います。
旅行記が完結していないものも多いのですが、今後「続・旅の覚え書き」にて気ままに書き足していきますので、どうぞそちらもご覧ください。
(ちなみに上の写真は、こちらではご紹介できなかったベトナムです!ベトナムも楽しかった!)
田中屋@身延山:夕食編の続きです。
田中屋@身延山:お部屋編の続きです。
こちらに宿泊したのは久遠寺の三門に近かったため、と書きましたが、もう一つポイントがありました。
それは、田中屋は夕食に精進料理が選べたこと。
「忘れないうちにとにかくアップしちゃおう」シリーズ第5弾、今回は、山梨県は身延山の旅館田中屋です!
こちらの旅館を訪れたのは、たまたまというかなんというか。
あるとき急に身延山久遠寺に行こうと思い立ち、三門至近のこちらの旅館に泊まることにしたのです。
「湯之島館@下呂温泉:夕食編」からの続きです。
冒頭の写真は、早朝、窓から下を見たときに見えたもの。下の部屋の縁側に、草履がいくつも並んでいました。
なんだか懐かしい光景だなあ…
湯之島館@下呂温泉:お部屋編 の続きです。
前記の通りこちらの施設は、温泉旅館というよりリゾート・レジャー施設としてオープンしたそうで、洋風の設備があちこちに見られます。
上の写真は、ガラス張りの小さなホールのような空間で、ホームページのイメージ写真にもなっています。でもここ、今は使われていないようで、たしか館内案内にも出ていなかったような。あちこち歩き回って見つけました。