今回は備忘録というかそれにさえなっていないというか…なのですが、まあメモ書きということで。奈良に行った時の話です。
「ずんだ小径」で「ずんだロール」@仙台駅
一人でかき鍋クルーズ!@塩釜~松島(後編)
一人でかき鍋クルーズ!@塩釜~松島(前編)
これまでにも何度か書いていますが、震災後、仙台に出張で訪れた際には周辺の観光地にちょこちょこと立ち寄っています。
で、この冬もまたその機会に恵まれ、今回は秋保・作並温泉はどうかな…などと考えたのですが。
積善館@四万温泉の朝ごはんと諸々の話
「積善館@四万温泉の夕ごはん」の続きです。
あ、朝ごはんの前に、夜の話。
この宿、休日は若いお客さんが多いせいか、夜も騒々しくなることが多いようで、私たちが泊まった日も近くの部屋の若い夫婦?カップル?の女性が深夜まで奇声をあげて騒いでいました。たぶん酔っ払いでしょうね。うギャーッとか、ホントに奇声なんです。うるさくて眠れないっつーの。
で、朝ごはん。これもラウンジでいただきます。
松島のかき小屋で食べ放題・まとめ(のようなもの)
ここまでダラダラと書き連ねてきた「松島のかき小屋で食べ放題」シリーズですが、最後にまとめ…というか、何もまとまってはいないんですが(笑)、いくつか気づいたことなど書ききれなかったことを列挙していきます。
松島のかき小屋に行く際のご参考になれば。
かきは一気に蒸し焼きで!:松島のかき小屋で食べ放題・中編
いざ松島の「かき小屋」へ!:松島のかき小屋で食べ放題・前編
仙台のオイスターバー「オストラ・デ・オーレ」で前哨戦!からの続きです。
かき小屋奇襲(?)当日。仙台は朝からとてもいいお天気でした。
仙台のオイスターバー「オストラ・デ・オーレ」で前哨戦!:松島のかき小屋で食べ放題・序
マルカンデパート@花巻のソフトクリーム:2013年夏・東北
本日、8月9日の大雨で、秋田・岩手でも被害が出ているようです。
盛岡や花巻でも床上浸水や土砂崩れなどが起こっているとか。これ以上被害が拡大しないことを祈るしかありません…
花巻といえば、帰省中に花巻のマルカンデパートの大食堂に行ってきました。
ここがまあ、天然レトロというかなんというか、古き良き昭和の香りが漂う「デパートの大食堂」なんです!