ゴア・ガジャを見た後に向かったのは、その周辺にあるヒンズー教のとある寺院です。
前記のとおり、スカスカ・バリのガイドさんはあまり寺院に興味がないらしく、私としては色々な寺院を見て回るつもりだったのですが、ゴア・ガジャの他には、そこから程近いヒンズー教の寺院を一つだけ見ることになりました。
香港・沖縄・バリ・他、国内外の旅行記です
ゴア・ガジャを見た後に向かったのは、その周辺にあるヒンズー教のとある寺院です。
前記のとおり、スカスカ・バリのガイドさんはあまり寺院に興味がないらしく、私としては色々な寺院を見て回るつもりだったのですが、ゴア・ガジャの他には、そこから程近いヒンズー教の寺院を一つだけ見ることになりました。
さて前記のとおりゴア・ガジャに来て、ガイドブックなどによく出ている象の洞窟?(おっさんペコちゃん)の中を見学しましたが、ん~、ちょっとなんだかなあ、という状態だったわけですが。
またまた更新が滞っていますバリ島旅行記、続きをお待ちの方にはスミマセンデス。
実はこの旅行の後、秋には台湾に、年明けには香港にも行ってきちゃいまして、だんだんとバリ島の記憶が…。うーん、2011年の香港旅行記にはいつたどり着けるんだろう…
まあとにかく、バリ島の話を進めましょう。
ウブドで、左右がみやげ屋だらけの道を延々歩き、いい加減うんざりしてきたころ。うっそうとした森のような一角にさしかかりました。
大きなバニヤンツリー(リンク先の最後の写真)がハワイ島みたいだなあ、なんて思っていたら、ふとすぐそこの足元に、お猿が!
今回はおまけ情報です。
タマン・アユン寺院を見学した後は、かねてからの念願のウブドへ向かいます。そこで、まずは腹ごしらえをしてからウブド散策に出かけようということで、まだ11時前と大分早めでしたがランチにすることにしました。
写真はバリ・ハイアットの広~い庭の一角です。早朝少し靄がかかってきれいでした。
(タイトルの「一番素敵な光景」は、これではありません。これも素敵でしたが)