今回山形で宿をとったのは、山間にある小さな温泉街、肘折温泉です。

山形にはおいしいおそば屋さんがたくさんありますが、ここ「一寸亭本店」は地元の人に人気のお店。ちょっと風変わりなおそばを出しています。
本日の「旅のごはん」。
仙台と言えば、やはり牛タンでしょう!ということで、牛タンの利久です!
えー、ただ今ワタクシ、帰省がてら東北旅行中。本日やってきたのは七夕まつり初日の仙台です。
カフェで休憩中、目の前を通って行くパリジャン・パリジェンヌの様子を見て、思ったことがある。
サン・ジェルマン・デ・プレ教会を出て、次の目的地に行く前にカフェで一休みしようということになった。
そこで入ったのが、超有名カフェ、Cafe Les Deux Magots (カフェ・ドゥ・マゴ)。サルトルやボーヴォワールが通って文学について語らい、多くの芸術家に愛されたという由緒あるカフェなのだそうだけど…
いや、それを意識して入ったわけじゃなく、単に教会の目の前にあるから入ってみたんだけどね。まあ一度くらいは、誰でも知っているようなカフェに入ってみるのもよいかと。
(ここからちょっと行くと、こちらも有名なFloreがあります)

サン・シュルピス教会を出て次に向かったのは、もちろん、旦那が好きなサン・ジェルマン・デ・プレ教会。

この教会のシンボルになっている鐘楼は、11世紀に建設されたものだそう。どことなく素朴な外観が好き(笑)
旦那はかなり前からパリに行こうとうるさかった。
でも、旦那は美術館にもブランド物にも興味はない。
それでも私にパリを見せたがったわけは、「街並み」と「教会」だった。
パリ2日目。時差ボケで、眠いのか眠くないのかよくわからない状態で起き、朝食はどうしようかと旦那と相談する。
今回ホテル代は朝食代込みになっているのだけれど、モンパルナスの人気カフェ2軒がホテルの目の前だ。
「普通、ホテルで朝食は食べないんじゃない?せっかくパリに来たんだし、カフェにいくでしょ…」と旦那は言う。でも、縁あって泊まったホテルだし、一度くらいはここのご飯も食べておきたい。