仙台の夏祭りといえば仙台七夕。私もこれまでに何度か見に来ています。
でも今年、2013年は、七夕祭りの前夜祭「七夕花火祭」にあわせて仙台を訪れました。まあ、帰省のスケジュールでそうなったのですが、岩手からわざわざ仙台に寄ったのは、今年はぜひこの花火大会を見ておきたかった、ということでもありました。
香港・沖縄・バリ・他、国内外の旅行記です
仙台の夏祭りといえば仙台七夕。私もこれまでに何度か見に来ています。
でも今年、2013年は、七夕祭りの前夜祭「七夕花火祭」にあわせて仙台を訪れました。まあ、帰省のスケジュールでそうなったのですが、岩手からわざわざ仙台に寄ったのは、今年はぜひこの花火大会を見ておきたかった、ということでもありました。
またまたずいぶん久しぶりの更新になってしまいましたが、「出張帰りに松島へ・7:円通院の紅葉と数珠作り体験」の続き…いえ、話自体は続いていないんですが、夏に訪れた時の話です。
ええと、ここで一旦台湾旅行記を中断しまして(って、色々なものが中断されまくっていますが… 笑)。
先日、仙台出張の帰りに、一人で松島まで行ってきましたので、冬の行楽のご参考までに、その時の話をご紹介します。
ちなみに、松島はただいま牡蠣のシーズンですよ~!
食事の後あちこちのお店に連れて行かれたのは前記のとおりなのですが、お昼があまりにアレだったので、お土産屋さんに連れて行かれた際、店の近所のコンビニでアイスキャンディーを買ってしまいました(笑)
お茶セミナーの後、予定のコースになっていたのは、連れまわしツアーといえばここ、という感じの(って、そんなんばっかだなあ)国立故宮博物院でした。
ちなみにホームページのトップはこんな感じ↑。