この日の最初の目的地はメングウィのタマン・アユン寺院。バリ・ヒンズーの総本山ブサキ寺院に次ぐ、バリで2番目に大きい寺院です。
バリ・13:車のチャーターでプライベートツアー(スカスカ・バリ)
上の写真はバリ・ハイアットのロビー。朝はガムランの演奏があります。
奏者さんがゲストの視線を意識しているところがちょっとカワイイ。
さて、バリ三日目です。
バリ・12:マッサージ店とちょっとアレな日本人
えーと、この写真↑も、話題には直接関係ありません。サヌールで見たブーゲンビリアです。南国っぽい!
さて、話はちょっと戻って二日目の昼間の話。
バリ・11:サヌールのネコ
パラヒャンガンで食事をした後、夜のサヌールを散策しながらホテルに戻ったわけですが、その途中の路上で見かけたのが下のような光景。
光景というか…ネコ(笑)
道端に、ネコらしからぬポーズで「落っこちて」います。
バリ・10:ディナーもワルン!パラヒャンガン(Parahyangan)@サヌール
ケチャックダンスを鑑賞し、チャーターしたブルーバードタクシーでホテルへ戻る途中、今夜の夕食の話になりました。
バリ・09:ちょっと意外なケチャックダンス鑑賞
さて、タクシーをチャーターしてサヌール近郊へケチャックダンスを見に行くことになったわけですが、バリ島では毎日様々なバリ舞踊の公演が行われているそうです。
ただし、会場の多くは芸能の村ウブド。また質も内容もウブドが優れているのだとか。
バリ・08:ブルーバードタクシーをチャーターしてみる
上の写真はタクシーとは関係ありません。今回は写真が少なくてさびしいので、サヌールで見かけた蓮の花です。
さて、今回の旅行では、三日目はバリ島内をあちこち回るだろうという大雑把な予定の元、事前に日本で車のチャーターを予約していました(これについてはまた後日)。
が、二日目は特にそういう予定もありませんでした。
バリ・07:サヌールで見た(ヘンな)もの・その1
今回は、サヌールで見て気になったものをご紹介します。
タイトルに「ヘンな」と書きましたが、ヘンなものばかりではありません!が、ヘンなものもある…(笑)
なお、その2があるかどうかは未定です(笑)。ただ、この先おそらくまだヘンなもの(を撮った写真)がありそうなので、とりあえず今回は二日目編ということで。
バリ・06:ワルンでランチ!ワルン・ワポ(Wapo)@サヌール
今回のバリ旅行、私は沖縄旅行同様、ろくにガイドブックも見ないままやってきてしまいましたが、旦那は「偏った方面」にのみ情報収集に余念がありませんでした。
その方面と言うのは、もちろん「ごはん」方面(笑)
中でも旦那が興味を持ったのは、バリ風大衆食堂「ワルン」です。