香港・8:花園街街市(ウエットマーケット)
香港はあちこちの通りにストリート・マーケットができていますが、中には建物の中に市場ができているところもあります。金魚ストリートの近くにある花園街街市もその一つです。
香港・7:香港のネコ・通菜街
通菜街は金魚や熱帯魚のお店が並ぶ、通称「金魚ストリート」ですが、金魚だけでなく小動物のペットショップも見られます。
香港・6:金魚ストリート(通菜街)
フラワーマーケットロードからそのまま歩いて通菜街(トンチョイガイ)へ。
ここは通称「金魚ストリート」。金魚や熱帯魚を扱うお店がズラリ軒を連ねています。香港の人たちにとって、金魚は縁起のいい魚らしいですよ。
香港・5:エッグタルト食べ比べ・貴族蛋糕
私の好きな香港のお菓子はいろいろありますが、やはりエッグタルトは外せないでしょう。
香港にしては寒い冬の夜、街角で初めて食べた焼きたてのエッグタルトにどれほど感動したことか…
って、半ば刷り込みが入っていますが(笑)、まあなにはともあれ、エッグタルトはおいしいですよね!
香港・4:フラワーマーケットロード
佐敦でワンタン麺を食べた後、地下鉄で旺角の一つ先にある太子駅へ。
まず目指したのは、お花屋さんと園芸店が軒を連ねるフラワーマーケットロード(花墟道)です。
といっても、私達がこの通りを訪れるのは今回が初めて。旺角周辺を散策をしていても、太子駅南側の金魚屋街あたりで時間を費やしてしまい、北側まで足を延ばす機会がなかったのです。
香港・3:麥文記麺家(ワンタン麺)
香港・2:BPインターナショナル(龍堡国際 )
香港・1:キャセイパシフィック(CX)にて香港へ
今回搭乗したのは香港のナショナル・フラッグ・キャリア、キャセイパシフィック(CX)です。(香港の場合も「ナショナル」と呼ぶのかどうかは定かではありませんが…、あ、写真は搭乗した便ではなく、空港で見かけた別の機体です)
パリ旅行記目次
パリ旅行の記録一覧です。まだ始まったばかりなのですが、香港旅行記に続き沖縄旅行記を優先的に更新中につき、新しい記事はしばらくお待ちください…(もう行ってから一年たっちゃいましたねえ…)
2021年追記:
上であれこれ書いていますが、結局始まったばかりで停止してしまってます!ごめんなさーい!(1年どころか12年経ってるよ!)
それでもよければ、どうぞご参考に。
いずれ時間があったら、たくさん残ったままの写真だけでも、どこかに記録しておきたいなと思います。
パリ、楽しかったな。
- パリ旅行・はじめに:5月のパリに行ってみた
- パリ旅行・1:大韓航空・ソウル経由パリ行き
- パリ旅行・2:上空から見たフランス
- パリ旅行・3(おまけ):ここはどーこだ?
- パリ旅行・4:空港からパリ市内へ
- パリ旅行・5:パリのホテル事情
- パリ旅行・6:パリで最初に食べたもの
- パリ旅行・7:ホテルの朝食
- パリ旅行・8:パリといったら教会でしょ!?サン・シュルピス教会
- パリ旅行・9:サン・ジェルマン・デ・プレ教会
- パリ旅行・10:Cafe Les Deux Magots (カフェ・ドゥ・マゴ)
- パリ旅行・11:絶対に覚えておきたいフランス語
- パリ旅行・12:パリでの服装は?
- パリ旅行・13:ルーブル美術館に行ってみたんだけどね(前編)
- パリ旅行・14:ルーブル美術館に行ってみたんだけどね(後編) ← New!