なんと、2か月ぶりの更新になってしまいましたが、「出張帰りに松島へ・6:松島で仙台麩を食べた」からの続きです。
出張帰りに松島へ・6:松島で仙台麩を食べた
「出張帰りに松島へ・5:記憶の中の瑞巌寺」からの続きです。
いや、続きですと言っても続いていないんですが、この辺で松島で食べたものについて。
出張帰りに松島へ・5:記憶の中の瑞巌寺
出張帰りに松島へ・4:観瀾亭と松島博物館
出張帰りに松島へ・3:松島といえば五大堂
出張帰りに松島へ・2:フェリーで塩釜から松島へ
出張帰りに松島へ・1:仙台から塩釜へ!
ええと、ここで一旦台湾旅行記を中断しまして(って、色々なものが中断されまくっていますが… 笑)。
先日、仙台出張の帰りに、一人で松島まで行ってきましたので、冬の行楽のご参考までに、その時の話をご紹介します。
ちなみに、松島はただいま牡蠣のシーズンですよ~!
台湾旅行記2010:台湾で行ったとこ・見たもの・食べたもの(目次)
このページは、2010年と2012年に訪れた台湾旅行記の目次です。
現在更新中ですので(長くなりそう 笑)、これから気長にお付き合いくださいね!
実はまだバリ島旅行記が更新中だったり、2011年1月の香港旅行記にも手をつけられていなかったりするのですが、今はまず、東日本大震災での温かい支援への感謝をこめて、台湾の話を優先的に。(ようやく旅行記を書こうという気持ちになりました)
まずは一般的な観光地をツアーで訪れた2010年の話を、続いて非常に偏った内容の(笑)2012年の話をしていきたいと思います。
- 台湾・1:茨城空港発・復興航空(トランスアジア航空)で台北へ
- 台湾・2:空港からホテルへ(グリーンワールドイン林森・洛碁大飯店)
- 台湾・3:丸林魯肉飯でお気軽ディナー
- 台湾・4:台北の夜市・その1:雙城街夜市・饒河街観光夜市
- 台湾・5:HISの市内観光は台風でも敢行します!中正紀念堂・自由廣場
- 台湾・6:保安宮ってこんなところだったっけ?前編
- 台湾・7:保安宮ってこんなところだったっけ?後編
- 台湾・8:ツアーのお茶セミナーで茶葉は買うべからず!(ついでにお気に入りの「奇古堂」の話)
- 台湾・9:台風には気をつけろ!?故宮博物院で見たものは…
- 台湾・10:忠烈祠に祀られているのは
- 台湾・11:ツアーの食事の満足度
- 台湾・12:スターバックスで月餅を買う!
- 台湾・13:連れまわされたお店の話色々(漢方薬屋とか宝飾店とか)
- 台湾・14:ディンタイフォン(鼎泰豊)・その1
- 台湾・15:士林観光夜市(リニューアル前の話)・前編 ←このブログではここまで
追記:「台湾・16」以降は、「続・旅の覚え書き:ひと昔前の台湾」にて、写真中心に書き足していきますので、そちらをご覧ください。旅行から、なんと11年越しの更新になりましたけど!!
台湾・15:士林観光夜市(リニューアル前の話)・前編
台湾・14:ディンタイフォン(鼎泰豊)・その1
香港の話を一つ挟みましたが、引き続き台湾旅行の話です。
2010年のツアーは食事つきの連れまわされツアーだったのですが、目玉の一つとしてディンタイフォン(鼎泰豊)での夕食が入っていました。